fc2ブログ

nanoblock 東京スカイツリー

20111002_01.jpg
前々から気になっていたのですが、手帳を買いに丸の内Loftに行ったらそこにいたのでつい。


nanoblock 東京スカイツリーnanoblock 東京スカイツリー
(2011/08/26)
河田

商品詳細を見る
…しかしやすいなアマゾン…

で、いてもたってもいられず、晩飯の準備の前に作り始めてしまいました
アホじゃなかろうか。
20111002_02.jpg

ここの土台部分がしょっぱなからしんどい。全然固定されないったらない。
ダイヤブロックだから、レゴほど硬くないんですよね。子供の頃はダイヤブロック派だったので「レゴみたいな固い奴どうやって繰り返し遊ぶんだよpgr」なんて思ってましたし今でもダイヤブロックのが好きですけど、正直コレ接着剤使っても許されるんじゃない? どうなのこれ。

で、さすがに途中で手を止めて晩飯作ったりくったり飲んだり←しまして。
ついに

20111002_03.jpg

完成。

20111002_04.jpg

ダンボーといっしょだと、全景が入らないくらいデカイ。

ちゃきちゃきすすむと1時間くらいで完成するくらいでしょうか。
私は一番最後、「よーし展望台も作り終わったし刺したら終わりだー」という段階でタワー本体にくっつけようとしたところで「スカイツリーの上の方って三角形じゃなくて円じゃん!∑(゚Д゚)」というトラップに見事に引っかかり、その「円形」の構築で30分延長の憂き目に遭いましたが。
…まさかそんなところまで忠実に再現されてる(そうしないと展望台が刺さらない←)なんて思いもしないじゃん…

LEDベースはおたかいので買わなかったんですけど、ブラックライトとかで下から照らしたら面白いかもしれませんね。今度やってみよう。
1 CMT. 0 TB.

trackback http://kamyuk.blog117.fc2.com/tb.php/154-b5a0ac08

comment

イナモリ edit

2011/10/04 01:15
あー、俺も渋谷ロフトで気になってたんだよねー。
LEDお高くて悩んでたら仕事が鬼忙しくなっていまに至る的な。