fc2ブログ

ことしの栽培予定。

土曜日にホームセンターに行って、色々仕入れてきましたー。
当初の予定はゴーヤ(苗か種か)と、あとミョウガあったらいいなーだったんだけど、ミョウガは今年仕入れが少なくてとっくに売り切れてたそうだよ!
…冬に豊洲まで行くのめんどくさいから全然動かなかったからなあ…失敗した…

と、いうわけで。

20100425_01.jpg
めりっと剥がしてそのまま植えればいいポット。ゴーヤとレモンバームを現在育成中。
ゴーヤ、苗だと250円もするんですよ。種だとこれがえーと20粒くらい入ってて400円。
しかし普段食べてるから判ってるっちゃ判ってるのに、改めて種でかいな…ってなりますね。
(撮って無くてすみません)
しかもからっからなので、なんか普通に酒のつまみで売ってそうだった。カボチャみたいに。

20100425_02.jpg
ワケギ。去年親元から株毎貰ってきたもの。
4月に入ってから異常なほどすくすく成長したのですが、ちょうど金曜の雨風で鉢がぶったおれ、土曜の朝にはこの急角度になってました。
手前の切れてる部分は。鉢が倒れたとき共倒れになったんでしょうね、ぽっきりいってたので収穫した分。
木曜の朝見たときは、ネギボーズが2個出来てたんですが、そいつらも見事に折れてました、よ(´・ω・`)

余談ですが向こうに友人が育てているいちごがあります(映ってないけど)。
さらにその奥に見えている謎のペットボトル(液体入り)は前住人の置き土産です。なんだかよくわからないので放置しています。

20100425_03.jpg
ついカッとなって苗を買った、ローズマリーとパセリ。
パセリなんて去年の種がまだあるのに何で買った!(わざとだよついだよ!) どうせならイタリアンパセリにでもすればいいのにね。ばかだねこのひと。
ローズマリーはしかしこの状態でもすんごい香量ですね。虫除けになるといいんだけど。
(この脇に、↑×2で育成しているレモンバームを入れ込む所存です)
あとバジルも寄せ植えるつもりだったんだけど、一昨年採った種をどこに置いたっけっか……

20100425_04.jpg
おまけのゴーヤ予定地。と、余ってる土(ばけつ)と根っこ除去用に100均で買ったざる。
そろそろ道具入れる箱欲しいなー。棚でも作ろうかな…
2 CMT. 0 TB.

trackback http://kamyuk.blog117.fc2.com/tb.php/66-b2cc0afa

comment

まりねえ edit

2010/04/29 20:46
ゴーヤの苗って高いよね、確かに。
種からだと芽が出るまで4週間くらいかかるよ。
ビニール袋とかで苗床ごとくるんで日の当たるところにおいておくと(30度前後にしてやるの)早く出てくるよ。
うちも毎年種からです。

yuk edit

2010/05/06 21:51
そうそう、長野行く前にビニール仕掛けてったら、芽が出そうになってた! あざっす!